本日3/28からいよいよ高速道路の休日特別割引がはじまりました。
開始日
平成21年3月28日(土)
割引適用区間
全国の高速自動車国道と伊勢湾岸道路、東海環状自動車道、小田原厚木道路などの一部の一般有料道路
※新湘南バイパスは大都市近郊区間に含まれますが、地方部区間の休日特別割引が適用されます。
※新湘南バイパスは大都市近郊区間に含まれますが、地方部区間の休日特別割引が適用されます。
割引条件
1.ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行
2.土日祝日の0時~24時の間に対象道路を走行
3.軽自動車等または普通車※中型車・大型車・特大車は対象外となります。
(距離・回数の制限はありません)
2.土日祝日の0時~24時の間に対象道路を走行
3.軽自動車等または普通車※中型車・大型車・特大車は対象外となります。
(距離・回数の制限はありません)
ということで、さっそく高速道路でツーリングに行って来ました。
参加者は、TOM桂川さんと私とで天下茶屋に行くことにしました。
海老名サービスエリアで9時半集合でした。
もう、お祭り騒ぎです。たくさんのTVカメラが海老名にはきていました。
なんと神奈川県警までイベントです。
HONDA VFRの白バイです。
桂川さんの到着を待っていると、続々とバイクが入ってきます。GT1000です。
こちらは、SPORT1000です。
こちらは、BMWのR69Sが2台おじさん二人で工具満載でツーリングです。
こちらはトライアンフボンネビルですが、ちょと素敵でした。
桂川さんは奥の駐車場に既にいらっしゃっていて、無事落ち合うことができました。
その後は、御殿場を目指してまっしぐらです。
ここからの写真は、桂川さんのブログをご覧ください。
御殿場ICまで30分くらいで着いてしまいました。
結局割引は、1550円のところ850円になりました。
御殿場で降りて、真っ暗な空の富士山方面に向かいました。
何かいやな予感です。
そのうち、白い物が降ってきました。そのうち黒いものがふってきました。
なんだろうと思いながらも、そのうちにやむだろうと山中湖方面に向かいました。
しかし、坂道を登っていくにつれて固い雪がふってきて、視界も悪くなってきました。
とってもさむ~いです。真冬のツーリングしかも初雪中ツーリングです。
そこで、桂川さんと相談して引き返すことにしました。
あとで、わかったのですが、黒いものは、大規模な野焼きをやっていたようで、
この付近全体に燃えカスが飛びまわっているということでした。
逃げるように御殿場まで戻ってきて、箱根にとりあえず、行くことにしました。
箱根ガラスの森美術館近くのコンビニ駐車場です。
行き先も思いつかなかったので、とりあえず、アクアパッツアに行くことにしました。
箱根からは旧道を通って降りてきました。
その後、西湘バイパスで七里が浜に向かいます。
七里ガ浜ファーストキッチンにつきました。
室内は一杯だったんで、外でコーヒー+食べ物をいただきました。
その後解散して、自宅には4時50分につきました。
その後、水をかけて、しっかり洗車をしました。
シャンプー&ワックスの液体をスポンジに直接垂らして泡だてながらスポンジで拭き
その後水を流がし、水を拭きとると、簡単にピカピカになりました。
やっぱり、水洗いした方がきれいになりますね。
錆が怖いので、その後、相模原NAPSまで走ってきました。
今日は大変なツーリングになってしまいました。
来週は、いよいよ桜お花見ツーリングですね。
総走行距離220kmでした。
桂川さんお疲れ様でした。

9 件のコメント:
katsuさん
こんばんは。
お疲れ様でした。
富士山方面は雪ですか~!!
明日あたり高速割引の恩恵を受けつつ富士五湖ツーリングにでも行こうかなと思っていたのですがやめたほうが良いですかね。
箱根もやはり寒かったとのことでまさに寒の戻りですね。
東京でも寒い日が続きますし。
あとよく箱根のアクアパッツアというお店がよく出てきますがどの辺りにあるのでしょうか。
雰囲気がよさそうなので一度行ってみたいところです。
momoさん
こんばんは。
最近の天気はわからないですね。
きょうは、箱根方面晴天のはずでした。
寒気が上空を覆っていて不安定なのでしょう。
雲さえなければ、素晴らしいと思います。
明日は、天気を確認して行かれてはいかがでしょう。
アクアパッツア・テラスは元箱根にあります。
玉村豊男博物館と抱き合わせであります。
以下情報です。
http://www.acquapazza-terrace.co.jp/
TEL : 046-083-1074
無休(年末年始を除く)
〒250-0522 箱根町元箱根61
本店は広尾にあるようです。
春から秋にかけて、テラスでいただく食事が最高です。
あと、今日、自宅で洗車していたら、前の通りを赤いGT1000が通り過ぎて行きました。きっと近くに、GT1000オーナーがまだいそうです。
お知り合いになりたいものです。
katsu141さん
こんばんは。
今日は夕方までは晴れだと思っていましたが
不安定な天気でしたね。
そしてまた寒くなってしまいました。
富士・箱根方面で雪が降ってもおかしくないですね。
今日は会社で花見のイベントがあったので
103と参加して来ました。
2時には締めになったのでYBMに行って来ました。
七里ケ浜に向かっていればお会いできたかも
しれませんね。
またアラフィーで集まれる日を楽しみにしています。
Billy丘さん
こんばんは。
雪ですよ。雪。
転ぶのではないかとびくびくで走りました。
からっと晴れ上がった日に、アラフィで
ツーリングいきましょう。
ETCデビューは先週、アクアラインでなされたんですね。
とりあえず、おめでとうございます。
本当にメリットを感じるのはどうも、アクアラインか、長距離ですね。
それでは、またご一緒できる時を楽しみにしています。
Katsu141さん こんばんは。
私も写真使わせて頂きますよ~。
来週はお花見ツーリングですかね?多分満開
ですね、楽しみです。仕事が入らないことを天に祈ります。
桂川
TOM桂川さん
どこにいきましょうか。
丘さんいいとこ知らないですかね。
高速道路はそれほど混んでないみたいですね。ちょっと安心しました。GWに混んでて渋滞とかだったらどうしようと不安になってました。
わたしのGTはまだ入院中です。
tabibloさん
おはようございます。
今頃は、龍神スカイラインに向かっていらっしゃるでしょうか。
確かに、わたしの住んでいる町田、相模原というロケーションは、ツーリングに便利です。
北は。奥多摩周遊道路には1時間、中央高速を経由し山梨、長野方面にもビーナスラインだとか素敵な道路があります。
西へは、箱根、伊豆、静岡西海岸側、東は、九十九里、南房総、北東は水戸、大洗、ちょっと足を延ばせば、日光といったところが、日帰りツーリングが可能なエリアです。
でも、関西もこの前行って、いいところがあるなあという印象を持ちました。
遠くの芝は青く見えるのかもしれませんよ。
今日のツーリング素晴らしい天気を祈っています。
Daisunさん
こんにちは、
関東にいらっしゃる際には、主に東北自動車道だと思います。
東北自動車道は、ETCに関係なく、一般的に、ゴールデンウィークの始めと終わりは、渋滞50kmということがあります。
でも、バイクですと何とかなりますね。
GT1000のオイル漏れって心配ですね。
DUCATIって壊れやすいといううわさに対して、今まで、ノントラブルだったので、信頼感をおいていましたので、DaisunさんのGT1000の結果がとっても気になります。
軽い結果だといいですね。
コメントを投稿