Ducati GT1000とのなんともすばらしい日々を紹介します。(2008年度版)
超弾丸ツーリングお疲れ様でした。無事、ご自宅に着かれた様で安心しました。今日のところは大変お疲れの事と思いますのでゆっくりお休みになってください。桂川
Katsu141さんおかえりなさい。無事のご帰宅でなによりです。達成感を味わいつつ、まずはゆっくり休んで下さい。本当にお疲れ様でした。
石井さん、お帰りなさい。お疲れ様でした!昔、SRで、ちょっと遠乗りした時、帰って布団に入り目を閉じると、バイクの排気音がズゥ~ッと聞こえていて寝付けなかった思い出があります。ゆっくり休んでください!
TOMさんほっとしています。疲れは明後日以降でてくるでしょう。でも帰りの東名は、100kmで一休みできました。牧が原サービスエリアでは、バイクを降りた途端足を伸ばせませんでした。トイレに行く時の歩き方は想像したくありません。最終兵器でユンケル皇帝液を飲んだら、そこから自宅までノンストップ150kmを走り切れました。まずは、ゆっくり休みます。石井
billyさんありがとうございます。何度も励ましのメールをいただいて、こころ強かったです。本当につかれました。ゆっくり休んで、龍神スカイラインのビデオをアップしたいと思います。石井
tabibloさんなんとなく私もtabibloさんにお会いするのではないかと期待していました。龍神スカイラインの上の方のくまさんタワーの駐車場で和泉ナンバーのカワサキのバイクの方とお話をしました。今日は、龍神側の入口も、高野山側の入口も、凍結チェーン必要。夜は通行止め、2輪車終日通行止めのサインが電光掲示板に何度もでてきました。しかし、今朝は温度が下がったものの、昨日まではあんなにあたたかかったので、大丈夫ではないかと、強引に龍神温泉まで行き、最後どうかなと思っていたら、反対側から二輪車が1台やってきてOKサインを出してくれました。途中止められることもなく、いつの間にか龍神スカイラインのカウントダウンが始まって、よかったと思いました。反対側からも同じだったので、思わずこれが関西流なのかなあと思ってしまったのですが、そういうわけではなかったんですね。最高の天気で龍神スカイラインを楽しむことが出来て感無量でした。せっかく、神奈川県からきたわけですから。このために。高野山から橋本に行く道が通行止めだったので、途中で左折して遠回りながら、明日香村に行くことができました。当初予定した場所をほぼすべて回ることができて大満足です。Tabibloさんとお会いできなかったのが唯一の心残りです。また関東に来ることがあったら、コメントくださいね。紹介いただいた十津川温泉、朝風呂を4時にいただきましたが、満天の星ぞらの下で夢のようでした。いろいろアドバイスありがとうございました。
BoB服部隊長応援ありがとうございました。本当にそんな感じです。空冷二気筒の振動と音が今も残っている感じです。今日はゆっくり休みます。本はまぐり、アクアライン1000円ですから行きたいですね。石井
やりましたね。お疲れ様です。このコースは今年の夏の参考にさせていただきます。素晴らしいとこですね。
daisunさんやりました。まずはこれで、四国と近畿地方、東海地区、関東を制覇しました。ゴールデンウィークは東北地区を、夏休みは北陸、中国、九州地区を回れば本州制覇ですが、2泊のツーリングで飛騨高山、白川郷 これも世界遺産ですが行って見たいです。岐阜は未だ行ってませんので。結構忙しいですね。
ご無事の帰還!おめでとうございます。チョッと時間差大きいですが私も立ち寄っておりました。紀勢道の奥伊勢Pには24時間後(21日)に・・・亀山SAには24時間前(20日)に・・・憧れですわ Katsuさんの一泊ツーリング
candy父さんこんにちは。そうですかニアミスだったんですね。この辺はcandy父さんのホームグラウンドなんですね。すばらしいところです。三重ナンバーのスポーツクラッシクを何台かみつけました。candy父さんも精力的に走ってますね。こんど行った時にご一緒できるといいですね。
コメントを投稿
11 件のコメント:
超弾丸ツーリングお疲れ様でした。
無事、ご自宅に着かれた様で安心しました。
今日のところは大変お疲れの事と思いますので
ゆっくりお休みになってください。
桂川
Katsu141さん
おかえりなさい。
無事のご帰宅でなによりです。
達成感を味わいつつ、まずはゆっくり休んで下さい。
本当にお疲れ様でした。
石井さん、お帰りなさい。お疲れ様でした!
昔、SRで、ちょっと遠乗りした時、帰って布団に入り目を閉じると、バイクの排気音がズゥ~ッと聞こえていて寝付けなかった思い出があります。
ゆっくり休んでください!
TOMさん
ほっとしています。
疲れは明後日以降でてくるでしょう。
でも帰りの東名は、100kmで一休みできました。牧が原サービスエリアでは、バイクを降りた途端足を伸ばせませんでした。
トイレに行く時の歩き方は想像したくありません。
最終兵器でユンケル皇帝液を飲んだら、そこから自宅までノンストップ150kmを走り切れました。
まずは、ゆっくり休みます。
石井
billyさん
ありがとうございます。
何度も励ましのメールをいただいて、こころ強かったです。
本当につかれました。ゆっくり休んで、龍神スカイラインのビデオをアップしたいと思います。
石井
tabibloさん
なんとなく私もtabibloさんにお会いするのではないかと期待していました。
龍神スカイラインの上の方のくまさんタワーの駐車場で和泉ナンバーのカワサキのバイクの方とお話をしました。
今日は、龍神側の入口も、高野山側の入口も、凍結チェーン必要。夜は通行止め、2輪車終日通行止めのサインが電光掲示板に何度もでてきました。
しかし、今朝は温度が下がったものの、昨日まではあんなにあたたかかったので、大丈夫ではないかと、強引に龍神温泉まで行き、最後どうかなと思っていたら、反対側から二輪車が1台やってきてOKサインを出してくれました。
途中止められることもなく、いつの間にか龍神スカイラインのカウントダウンが始まって、よかったと思いました。
反対側からも同じだったので、思わずこれが関西流なのかなあと思ってしまったのですが、そういうわけではなかったんですね。
最高の天気で龍神スカイラインを楽しむことが出来て感無量でした。せっかく、神奈川県からきたわけですから。このために。
高野山から橋本に行く道が通行止めだったので、途中で左折して遠回りながら、明日香村に行くことができました。
当初予定した場所をほぼすべて回ることができて大満足です。
Tabibloさんとお会いできなかったのが唯一の心残りです。
また関東に来ることがあったら、コメントくださいね。
紹介いただいた十津川温泉、朝風呂を4時にいただきましたが、満天の星ぞらの下で夢のようでした。
いろいろアドバイスありがとうございました。
BoB服部隊長
応援ありがとうございました。
本当にそんな感じです。
空冷二気筒の振動と音が今も残っている感じです。
今日はゆっくり休みます。
本はまぐり、アクアライン1000円ですから行きたいですね。
石井
やりましたね。お疲れ様です。このコースは今年の夏の参考にさせていただきます。素晴らしいとこですね。
daisunさん
やりました。
まずはこれで、四国と近畿地方、東海地区、関東を制覇しました。
ゴールデンウィークは東北地区を、夏休みは北陸、中国、九州地区を回れば本州制覇ですが、2泊のツーリングで飛騨高山、白川郷 これも世界遺産ですが行って見たいです。岐阜は未だ行ってませんので。
結構忙しいですね。
ご無事の帰還!おめでとうございます。
チョッと時間差大きいですが私も立ち寄っておりました。
紀勢道の奥伊勢Pには24時間後(21日)に・・・
亀山SAには24時間前(20日)に・・・
憧れですわ Katsuさんの一泊ツーリング
candy父さん
こんにちは。
そうですかニアミスだったんですね。
この辺はcandy父さんのホームグラウンドなんですね。
すばらしいところです。
三重ナンバーのスポーツクラッシクを何台かみつけました。
candy父さんも精力的に走ってますね。
こんど行った時にご一緒できるといいですね。
コメントを投稿