家庭菜園
-
畑で玉葱、ニンニク、ジャガイモを育てています。ジャガイモの花が咲いて来たので昨日、追肥をしました。 これからサツマイモを植える予定です。
自宅で生姜、トマト、ピーマン,キューリ、葉とりダイコン ナス、ネギ、パセリ、イタリアンパセリを植えています。 大葉やバジルは勝手にはえてきます。
これからオクラとゴーヤを植...
3 日前
Ducati GT1000とのなんともすばらしい日々を紹介します。(2008年度版)
2 件のコメント:
これは最高にいいですね。見てても楽しいです。気持ち良さそうにカーブを駆け抜けていらっしゃいました。
かなりヒヤリとした場面もありましたが、とにかく良かったす。
ところで、追い越しのときにもナビがあると便利ですよ。次の直線で対向車が来なかったら行けるなとか、考えながら走れるからヤキモキしないですみます。
カーブの曲がり具合も分かるから、このカーブならこのぐらいのスピードでとか、楽しんでます。
Daisunさん
映像にしてみると大したことがない一瞬の出来事になっているのですが、その時は、瞬間的にリヤブレーキを踏んでしまって、リアホイルロックでしばらく滑っています。トラクションが回復すると同時にフロントが若干ふられてひやっとしたのですが、それらのことが、スローモーションのように明確に分かっているんですね。1秒間のできごとが、10秒間のように感じました。
今回の失敗は、路面が丘になっていて、その先の対向車が来るか来ないかの判断がつかなかったということでした。
確かにナビゲーションがあると地形がわかり有効かもしれません。今回のような高さ方向での情報もあるといいですね。
こういうヒヤリハットはハインリッヒの法則からすると大きな事故の事前情報ですから、気を付けて安全運転を心掛けたいと思います。
コメントを投稿