2008年6月1日日曜日

不思議な円柱

こんな変哲のない円柱の部品が、バイク全体の性格を変えてしまうというのは、不思議です。
通常このようなトータル性能にインパクトのあるデバイスはメカトロニクスの塊のような印象を持っていましたが、
単純な機械構造で成立させているのは、脅威です。自然の摂理を利用しているかのようです。



晴天の日曜日の早朝、昨晩の出来事を再度、確認・検証するために、GT1000を走らせました。
最近ツーリングに行くことができないので、試乗コースを地図で表してみました。
まず朝7時~8時半までの1時間半、とりあえず、高速市街地、高速道路、低速1車線道路などを織り交ぜて、走りました。
夕方5時から6時まで、東名で厚木ICまで帰りはR246、町田街道で帰ってきました。
最後にいつものスタバのドライブスルーのあるお店で一休みして自宅に帰りました。

AELLAが効果として強調している点を確認しました。
★ 強力なバックトルクを自然なエンブレに! 
  ・・・・◎ 昨晩確認ずみですが、低速から、高速までエンブレが自然です。大げさな動きは激減しました
★ 車種や乗り方によって、最高30%の燃費向上! 
  ・・・・? 未確認。
★ 加速が鋭くなり、高速のノビが良くなる!
  ・・・・◎ 東名高速に乗った瞬間に感じました。100kmで走っているつもりが、120kmになっていました。しかもスムーズに!
 ★ エンジンのピックアップが良くなり、振動も軽減! 
  ・・・・○ ピックアップは微妙、速度域でバラツキがあるかもしれない。震動は確かに軽減しました。高速での振動も大幅に減りました。
★ アクセルの開閉によるギクシャク感がマイルドに! 
  ・・・・◎ アクセル操作に対して好ましい余裕ができました
★ ギアチェンジがスムーズになる!
  ・・・・◎ 総合的にスムーズです。シフトアップも、ダウンもきわめてスムーズです。

総合判断:なぜ、純正で取り付けられないのでしょうか。少なくとも、渋滞の多い日本(特に都心部)では、ディーラーで出荷時に装着するとずいぶんイメージが違ってくると思います。
ドカティのトルクフルは生かしながら、極めてスムーズな運転ができます。私のような初心者にはぜひ、お勧めします。

P.S. 私は、GT1000のこのビューも好きです。グラマラスな印象を強烈に与えてくれます。


5 件のコメント:

Toshifumi Kako 1966 さんのコメント...

たびたびこんばんは。
加古(E)です。

今日は天気も良く爽やかな1日でしたね。
絶好のツーリング日和でした。
プチツーリングお疲れさまでした。

katsu141さんのコメントにある通り、
どうして、内圧コントロールのシステムが純正で組み込まれていないんでしょうね?
ちょっとした部品と作業なので、その分車体価格に上乗せしても取り付ける価値は、素人の私の目から見ても、相当あると思います。
せめて試乗車にだけでも取り付けられたら、購入検討されている方の気持ちをぐぐっと惹き付けると思うのですがね・・・どうなんでしょうね〜。

余談ですが、ご自宅は相模原方面なんですか?
意外とご近所ですね。
いつか暇つぶしに第3京浜を走られた時には、是非都筑インターで降りてオートファッションまで遊びにお越し下さいませ。
あ、私はお店の従業員ではありませんが・・・
いつかツーリングなどご一緒出来たら良いですね。
それでは、また。

Toshifumi Kako 1966 さんのコメント...

Katsu141さん。こんにちは。

スグお近くまで来られていたのですね〜
今度珈琲でもご一緒に!
私達は休日が木曜日の平日ですから土曜日と日曜日
祝日が休みではありません。
いつの日か、日にちの調整が重なりましたら
その時は是非、箱根へでも行きましょう。
楽しみにしております。

加古。

Katsu141 さんのコメント...

加古T&Eさん。こんにちは。
日曜日の朝、自宅を出て、東名に乗ったもののとりあえず東京方面に向かいました。
用賀まで行って、環八から第三京浜に乗り、保土ヶ谷バイパスに経由で戻ってきて、自宅に戻ろうと予定していました。
ところが、東名青葉ICの標識がでていきて、そういえば、加古さんのブログにここから乗っているという記事があったのを思い出して、衝動的に、降りてしまいました。
降りたものの地図を持っていませんでしたので、第三京浜を目指してとりあえず進みました。
港北の町並みを見ながら進んでいき、途中第三京浜の看板がでてきて、都筑ICに向かって行ってたら、お店の近くを通ることができました。
隣のガソリンスタンドでツーリングに出かける人が給油をしていましたが、まだ朝の7時半頃だったので、お店の方は閉まっている様子でした。
場所は分かりましたので、今度機会を作って、お邪魔させていただこうかなと思います。
確かに休日がお客様相手だとどうしても平日になりますよね。私も、仕事の調整をして休暇を取ることもできますので、その際にはぜひ、ご一緒させてください。
それまで、奥様のように、コーナーを大きくリーンさせて鋭く回れるように、練習を積んでおきたいと思います。 
よろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

こんばんは、Toshiです
私も通勤に使用してるので検討してましたが内圧コントロールバルブいいみたいですね、街乗りもいい感じでしょうね。ノーマルの荒いフィーリングの嫌いではないのですが うーん悩みますね

Katsu141 さんのコメント...

toshiさん

コメントありがとうござます。
GT1000フリークのみなさまとお知り合いになれてうれしいです。
toshiさんの走行パターン次第だと思いますが、渋滞にあって、ローでは低すぎるけどセカンドでは高すぎるそんな時に反クラッチのため、レバーを引く、といった作業を繰り返していると、若干腱鞘炎に近い症状に襲われることはないでしょうか。
最初はクラッチ操作力を減らすためにクラッチレリースという対処療法を考えたのですが、クラッチレバーを握らなければいけない時間を減らすという発想からすると、低速時のギクシャク感低減はリーゾナブルな選択だと思います。
そのような低速走行が少ない、素晴らしい道路環境で乗るのであれば、荒々しさ、、爆発的瞬発力を取るというのも理性的な判断だと思います。
これからもよろしく尾根が強います。